アスペんちのしあわせごはん
  • ホーム
  • 発達障害
  • 子育て
  • 料理
  • プライバシーポリシー
アスペんちのしあわせごはん
  • ホーム
  • 発達障害
  • 子育て
  • 料理
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 発達障害
  • 子育て
  • 料理
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 合理的配慮

「合理的配慮」の記事一覧

教室の写真
インクルーシブ教育とは?
「実現遠いインクルーシブ教育」今朝私のスマホに来たニュースのタイトルです。南日本新聞社の記事で、地…
2024年11月18日
  • 子育て
  • 発達障害・ASD
カルテの写真
発達障害児の合理的配慮の現状。
小学校、中学校を経て思ったことは学校側に合理的配慮を求めるのは無理だと思いました。 結局発達障害=…
2024年11月2日
  • グレーゾーン
  • 子育て
  • 発達障害・ASD
テストを受けている写真
長男について(ASD・小学校4年生)
長男にとっても私にとっても、悪夢の4年生でした。まず、4年生は学校生活では転換期で、低学年の時に比べ…
2024年10月22日
  • 子育て
  • 発達障害・ASD

最近の投稿

  • 発達障害は障害者手帳がもらえる?
  • 「握手」を通して気づいた子供たちの「世界の捉え方」
  • アスペルガーは正義感が強い?
  • 発達障害子育て支援検定受けました。
  • 食材宅配サービスの利用始めました。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

by Amazon 素焼きミックスナッツ クルミ 22g×30袋 個包装 (Happy Belly)

カテゴリー

  • アスペルガー
  • グレーゾーン
  • 子育て
  • 子育て・料理
  • 料理
  • 未分類
  • 発達障害
  • 発達障害・ASD

小学3年生の時に長男がASDだと言われました。
当時の学校の理不尽な対応や発達障害への理解のなさに絶望した日々
何を訴えても周りはなにもしてくれない・・・。
それなら私が長男の1番の理解者
1番の味方になろうと決めました。
日々の困りごとや悩み事は尽きることはないけれど・・・

美味しい物を食べて、好きな事をして、楽しく過ごす
そんな日々を送れたらなと思っています(*'ω'*)

  • ホーム
  • 発達障害
  • 子育て
  • 料理
  • プライバシーポリシー
© アスペんちのしあわせごはん